行事のご案内 > 六月晦大祓

延喜式に則り、毎年六月晦夕日之降※1に大祓を境内にて執り行っています。

大祓詞を共に奏上したい参拝者には大祓詞※2を授与いたします。

なお、夏越の祓※3は、備後国風土記逸文の疫隅國社※4に倣い、毎年梅雨が明ける頃に執り行っています。

※1 夕七ツ申之刻 ※2 宣命小書体と訓読文を夫々用意(数量限定・先着順) ※3 茅の輪づくり・茅の輪くぐり ※4 備後国一の宮 素盞嗚神社